後ろむいても何もないよ

攀じる意味を追求する日々

クライミング

よーやく

最近の成果 PUMP1の11b、R.P.できるところまで戻せた。 保持力も上がってきている。リードとしては個人的にピーク。ボルダーはまだ微妙。 11aも余裕持って登れるようになってきたように思う。 現時点のボディは、61kg前半くらい、だいたいコーヒー飲んでる。…

クラック&スラブDay

クラックのアップとして愛情物語をトライ、R.P.。 愛情物語の最初のセットは決まりづらいところ。 そこをどう決めていくかが重要。#1か#0.5あたりで決められそうなところがあるので慎重に決めておくのがポイントといったところか。 ホリデーはなかなか面白い…

手のケア

友人が「指関節」やばそうって言ってたのと、手のひらが荒れていたので、個人的に昔そういう時期があってどう対処していたのかメモしておきます。 目的 アイテム マッサージ ユビラックス 指皮回復 尿素クリームとか(アトリックス メディケイディットAを愛用…

禁太とかオリーブとか

いつもより遅めに瑞牆in。 十一面とか大面岩周辺なら車停められそうですが、カサメリ周辺だと厳しいですね。 林道の路肩に停めようと思ったら、車底を何回も擦ったり・・・。 この前訪れた時はびしょびしょでエイドクライミングでした。 今シーズンは天気に…

そろそろ真剣に治さないと

左肩を故障?(腕を肩の後ろに持っていく動作を行うと神経が痛くなる感じ)を起してそろそろ2年。 今まで騙し騙し、その痛みを起さない可動範囲も自分の中で分かっていて、その範囲内で登り続けてきた。 何を思い立ったのか、ちゃんと直して気持ち良く登った…

小川山 御岳 三峰 ボルダー図集

小川山ボルダーの課題数をネット情報から調べてみました。 100岩場:(御岳102本、裏御岳18本、三峰50本、小川山252本で計422本) 黒本(小川山、御岳、三峰含む):1215本 黒本の方が載っている課題数が多すぎますし、気になりますね。 やはり黒本を手に、ムーヴ…

ロープワークの洗練

久々に石田塾の講習をうけてきました。 岩場リードの予定でしたが、天候による中止でせっかくなので興味のあった「ロープワーク講習」を仲間たちと受けてきました。 ロープの畳み方 終了点の構築 の2つを中心に講習。 筆談でやり取りしながら疑問点や自分の…

ペツル コネクトアジャスト

これはクライミングで終了点等の支点でセルフビレイを行うのに用いるギアです。 アルテリア - スポーツ - コネクトアジャスト Petzlの公式ページからの抜粋です。 調節型アーム付シングルポジショニングランヤード『コネクトアジャスト』は、スポーツクライ…

真剣さのあまり・・・

家の中で、思い立ったらムーヴの練習をしたい衝動に駆けられる事があると思います。 ああ、自宅にそういう壁があれば・・・という風に。 ということで、作ってしまいました。 そういった構想は1年前から出ていましたがタイミング的にずるずると引きずって、…

ジムで登る時に心掛けたいこと

何のためにジムで登るか考えてみました。 楽しむことはモチベーション維持として最初に大事だと思っています。 その次に、個人的な価値観ですが、登山の幅を広げられるためが目的だと感じています。 短絡的に言えば、数少ないトライで登れるグレードを効率的…

フリーソロの心境

アローン・オン・ザ・ウォールを読了。 ALONE ON THE WALL アローン・オン・ザ・ウォール 単独登攀者、アレックス・オノルドの軌跡作者: アレックス・オノルド,ディヴィッド・ロバーツ,堀内瑛司出版社/メーカー: 山と渓谷社発売日: 2016/02/18メディア: 単行…

アシマちゃん、ホライゾン第2登

アシマちゃんを初めて知ってから早2年。 blog.nozakimakoto.com ついに彼女が、15歳の誕生日を間近にV15を登った。日本の段グレードだと、5段+。 最近アシマちゃんの登りをコンペ等の動画で観察しているけれど、登りそのものに魅力を感じる。 まだ素人なう…

倉上慶大氏

瑞牆山にある手つかずの壁、モアイフェースにトラッドマルチを拓いた。 拓いたルートは「千日の瑠璃」(5.14a R/X)。 このグレードを見るだけで、目眩がする。 いまだに11でハァハァなのに、14でしかもトラッド、前後のピッチでさえ12+~13もある。 彼を知っ…

モチベーションを維持するためには自分に合った発想が大事かもしれない

あるクライマーが、19泊の雪洞生活を経て、そこからスタートする意味はどういうことか考えてみました。 その雪洞暮らしから気になることがふつふつと浮かんできました。 電波がつながるようで、暇つぶしは効くだろうと思いました。 スマホの充電はソーラーパ…

ろう者同士あるいは、聴者とろう者が組んで登攀する場合のシステムについて

タイトルの中にある「ろう者」は耳が聞こえない人、「聴者」は聞こえる人。 「ろう者」は耳が聞こえないので、その人へコールしても届かない。補聴器をしている人なら聞こえる場合があるけれど、100%ではない。 現時点の経験からどのようにしてきたのか、記…

2015年の成果

2015年もあと残りわずかになりました。 一緒に登ってくださった方、ありがとうございました。 今までの中でも最高のクライミングができたと感じています。 ただ、当初たてた目標を達成できなかったんですね。 「今年はその目標を持っているんだけれどどう思…

整体院へいってきた

きっかけ 約2週間くらい前から左肩に違和感があった。 どういう違和感かというと、肩を回すような行為を行うと、ピキッと痛む感じ。 大体5kg位の重さを持つと痛いって感じる。懸垂もできないレベル。 整形外科へ診てもらった結果、肩を回すような診断を受け…

「教科書になかった登山術」を読んだ

教科書になかった登山術作者: 山岸尚将出版社/メーカー: 東京新聞出版局発売日: 2010/06/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 第1章 まず知っておきたいクライミングの基本 第2章 もっと使える道具たち 第3章 …

久々の机上勉強会

友人からの提案で久々の机上勉強会?をした。 ちょうど健康ぶら下がり器がある和室で行う。 そこで事前に立てたレジュメを元に一つ一つ確認しながら、ロープやギアを使ってお互いの考えを確認しつつ進めた。 以前、そのような内容を公共施設を借りたりしてロ…

「登山研修VOL.29」を読んでみた

登山研修 VOL29 国立登山研究所が編集、発行している「登山研修」という資料をネットで見つけた。 最新版は「vol.29」で、毎年1回発行している。 登山技術の最先端的な情報が文字によってまとめられてるため、すごく参考になる。 バックナンバーも全てPDFで…

「村上さんのところ」のサイトを見て思ったこと

ちょっとした自己啓発じみた記事ですが。。 タフになるにはどうしたらいい? - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト タフになるにはどうしたらいい? - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト タフになるには、まずタフである演技をする…

ここ最近クライミングの他に運動していること

ここ最近というか、数か月前からクライミングのためになるだろうと思うことを試行錯誤している。 スイミング ランニング トレーニング ダイエット ストレッチ 大体こんな感じ。 スイミング その中で苦手なのはスイミング。結構息づきが下手で50mが限界。下手…

「垂壁のかなたへ」を読んだ

垂壁のかなたへ作者: スティーヴハウス,海津正彦出版社/メーカー: 白水社発売日: 2012/04/24メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 目次 地図 序文 スティーヴ・ハウスが伝えるメッセージ(ラインホルト・メスナー) はじめに 第1章 石にかじりついてで…

カナダにあるテン・ピークスに関するメモ

カナダにある山で、いつか登ってみたい場所。 10つの頂があり、テン・ピークスと呼ぶ。 近くにモーレン湖があり、その湖とテン・ピークスを一緒にとらえた写真が有名。 No 山名 標高 1. フェイ山(Mount Fay) 3,235M 2. リトル山(Mount Little) 3,088M 3.…

「我々はいかに「石」にかじりついてきたか―日本フリークライミング小史」を読んだ

我々はいかに「石」にかじりついてきたか―日本フリークライミング小史作者: 菊地敏之出版社/メーカー: 東京新聞出版局発売日: 2004/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る 我々はいかに「石」にかじりついてきたか 日…

仁寿峰(インスボン)

ネットより拝借。 海外で行ってみたい岩場の一つなのでまとめてみた。 韓国なら1泊2日でサクッといけそうだし、美味いもの食べれるし!w インスボン(仁寿峰) 北漢山 (プッカンサン、북한산)にある岩場。 韓国、ソウルから1時間程度でアクセス可能。 白雲台(8…

ヨセミテのエルキャピタンで最難関ルートをフリーで初登

トミー・コールドウェルさん、ケビン・ジョージソンさん。 Free at Last: Caldwell, Jorgeson Top Out the Dawn Wall - Alpinist.comより トミー・コールドウェルさんはパタゴニアのフィッツロイをアレックス・ホノルドと共に縦走成功したニュース経由で知っ…

グレーディングシステムについて

ルートを調べたりしているとクライミンググレードのいろんな表し方を見かける。 5.11a+ とか 5.13c/d R とか。 その都度、いろんなサイトや本で調べてしまったりするので、忘備録としてまとめる。 ※ 間違いなどがあればコメント等でお知らせいただけると嬉し…

2014年の振り返り

2014年の成果 今年はクライミング元年。 自分の登山スタイルってなんだろうと自分探しの年だった。 クライミングの醍醐味を知った湯川や瑞牆山のクラック。 岩を掴まないで登れるという衝撃を知ったトラディショナルクライミングの魅力、そこに自分のスタイ…

WILDERNESS(ウィルダネス) No.3

WILDERNESS(ウィルダネス) No.3 (エイムック 2945)出版社/メーカー: エイ出版社発売日: 2014/09/29メディア: ムックこの商品を含むブログを見る 3ヶ月くらい前発売された本。 黒部横断の特集が載っていて、山屋で旅好きな人ならオススメしたい一冊。 まだ在…