後ろむいても何もないよ

攀じる意味を追求する日々

20170622

まずボルダー。 軽くアップして暖めて上半身を伸ばすストレッチ。 3級、初めてトライしてみました。

1つ目はちょっとムーヴ解決できず飛ばして、隣の3級課題にチャレンジ。 その課題が得意?のカンチ系ムーヴなので一撃。あれ。 元の課題はスタートが核心で、ホールドの弱点が見つかって3撃。あれ。 3級は無理だろうと思って積極的トライしていなくて、さくっと登れちゃっていいのっていう感じでした。

万年5級だなぁと感じていたんですが、荻パンとPUMP2のグレードの差があるのかも。たぶん。 でも登れちゃったのは嬉しいものです。貪欲にいこうと思います。

そのあとリードエリアで、5.11cとかやって、左肩や右手首、左足首などあちこち違和感を感じて無理できなくなって10台をいくつか登ってあがりました。

友人がうちの登りが「石田ダンス」じゃないと言われ「?」でしたが、どうも私の登りは早すぎるらしいようです。 急いでバタバタと登っている感覚はなくて、「パンプによるダメージ」を少しでも軽減する意識で登ってたら、そういう癖が付いたようです。 今後「石田ダンス」を意識してみようと思います。「石田ダンス」はどうも背中大きく見えますね。安定感があります。

ちょっとあちこち違和感があるもの特に左肩ですね。違和感あるのは、「ちょっと」じゃなくて、慢性化していてうまく付き合ってる感じですね。 一緒に登った友人も両肩やばいって言ってた。メンテナンスやストレッチ大事だよね。 いつもは気が向いたときにやっていて習慣化されてないと改めて思いました。 その辺りのストレッチで体調維持できる有難み、きちんと理解していないことが習慣化に繋がらないんだと思う。。だれか詳しい人教えてください。 整体院、改めて1ヶ月ほど週2のペースくらいで通おうかな。

あと、ボルダーも徐々に楽しくなってきたようです。